まとまったお金の資産運用法:ファンド選びのポイント

2000万円で配当金生活リタイアは可能なのか?元本保証しか成り立たない資産額であることを認識しよう

2000万円以上資産運用

【ブログ更新】2000万円で配当金生活リタイアは可能なのか?失敗する理由や危険性についても解説!

貯金、節約に勤しめば40歳程度で資産2000万円程は築けるパターンが多いかと思います。 丁度、筆者の好きな漫画である「カイジ」の利根川が以下の演説を行ったのが印象深いです。   利根川の名言 ...

30代で貯金3000万円ある人の割合はどれくらい?少ないはずはないが・・・?投機ではなく複利を活用した投資・運用で着実に資産を増やしていこう

3000万円以上資産運用

30代で貯金3000万円ある人の割合や中央値はどれくらい?少ない?何年暮らせる?独身の場合や子持ち夫婦の場合も含めて今後の資産運用方針について解説

2023/5/2  

2020年からの米国発異次元金融緩和の影響により、株式投資、仮想通貨バブルなどで突然資産が増えてしまった人は今時多々いるのではないでしょうか。 また、FIREムーブメントの流行により20代からコツコツ ...

退職金はどこに預ける?まとまった資金が入ったら検討してみよう。株式投資/投資信託/ファンドラップ/ヘッジファンド/定期預金

まとまったお金の資産運用法

【ブログ】2023年以降に退職金はどこに預ける?老後資金を支えるまとまった資金の預け先をランキング形式でお伝えする。

2023/3/4  

長い長い時間、会社で働き、遂に定年を迎えサラリーマン生活に終止符を打つ。 そのタイミングで手にするのが会社からの退職金ですよね。加えて年金支給も入り、リタイア生活に入るかと思います。   退 ...

55歳で資産1億円を形成してリタイアするのは妥当か?早期退職で後悔しないための考え方を解説する。

1億円以上の資産運用

55歳で資産・貯金1億円でリタイア(FIRE)するのは妥当?いくらあれば辞められる?60歳を前に早期退職して夫婦で後悔しないための考え方を解説。

2023/2/24  

最近「FIRE」という言葉が流行しています。 FIREとは「Financial Independence and Early Retirement」の略で経済的自由を手にして早期退職という意味です。 ...

5000万円以上資産運用

貯金5000万円超えたら配当金生活でセミリタイア(早期Retire/FIRE)できる?サラリーマンが資産運用する際に考えるべきことを解説。

2023/4/4    

最近、日本でも経済的自由を手にしながら早期退職をする「FIRE」というワードが流行しています。 「辛いサラリーマン生活を終えて自由な生き方をしたい」という渇望が沸き起こってくることも無理ないことだと思 ...

no image

1000万円資産運用

1000万円あったらどこに投資する?資産運用を行う際の選択しとなる投資先9種類を徹底比較!

2023/1/15  

1000万円という資産は大台として最初にみなさんが目指す資産額だと思います。 社会人になって5年〜10年ほど働いて気がつけば1000万円の資産を構築して、子育て資金や老後のために資産形成を開始しようと ...

利息・配当金(インカムゲイン)で生活する為の利回り毎のおすすめ投資先5選を紹介する!

まとまったお金の資産運用法

利息・配当金(インカムゲイン)で生活する為の利回り毎のおすすめ投資先5選を紹介する!

2021/3/2  

皆さん特に私のようにサラリーマンとして働いている方は大金を手に入れて、 インカムゲイン(配当・利息収入)を得て働かずに悠々自適な生活を行いたいと考えている方も多いのではないでしょうか。   ...

最新・マイナーも含めた投資の種類。ハイリターンを目指すならどの資産運用?目的毎におすすめ運用先を紹介

まとまったお金の資産運用法

【最新】マイナーや変わり種も含めた投資の種類一覧を紹介!ハイリターンを目指すならどの資産運用?目的毎におすすめ運用先を紹介

2022/7/20  

岸田政権が発足して半年ほどたった時、資産所得倍増計画が打ち出されました。 資産所得とは労働所得ではなく、保有する資産から得られる利益というものです。   資産所得とは、個人が持っている資産か ...

40歳で貯金が3000万円ある人におすすめの資産運用方法とは?老後資産1億円を確実に築いていこう!

3000万円以上資産運用

40歳で貯金が3000万円超えたら?セミリタイアするには少ない?1億円に増やすために資産運用を実施しよう!

2023/4/3  

40歳といえば丁度最初の子供が小学校に入り二人目の子供が幼稚園に入ろうかという年齢かと思います。 今回の記事は今まで共働きなどで必死に働き、成果報酬型で大きく給与が増えた、駐在手当などの追い風などがあ ...

超富裕層・富裕層のお金の増やし方。彼らはどのような資産運用をしているのか?日本のお金持ちの投資事情とは?

まとまったお金の資産運用法

超富裕層・富裕層のお金の増やし方。彼らはどのような資産運用をしているのか?日本のお金持ちの投資事情とは?

2021/6/26  

資産運用とは全国民が取り組むべきものと私は認識していますが、モデルケースがないと暗闇に手を突っ込むようなもので、なかなか億劫になってしまうものです。   頭も使うことになり、また、世の中には ...

© 2023 40歳外資系サラリーマンの資産運用録 Powered by AFFINGER5