-
-
丸紅株は買いか?なぜ安い?高配当利回りで人気の総合商社の今後の株価はどうなるかを徹底分析!
2023/5/31
総合商社株は2020年に投資の神様といわれるウォーレンバフェットが投資をしていることを明らかにして注目度が高まりました。 2023年に入り更に買いましを行い保有比率を高めているというニュースが報道され ...
-
-
資産5億円保有している超富裕層は完全にリタイアして生活することは可能?裕福に暮らして何年暮らせる?
2023/4/7
資産が5億円を越え始めてくると、大きく人生観も変わってくるものでしょう。まず経済的な心配、ストレスからは解き放たれていることだと思います。 そもそも資産が5億円を超える方というのは1000人に1人とい ...
-
-
【再現可能?】年利5%の難易度を解説!複利効果も年利計算でシミュレーションを実施
2023/2/20
資産運用で投資商品を選ぶ際に、一番に気にするのは利回りですよね。 1000万円投資して利回りが3%なら年間30万円の収入、利回りが5%なら50万円、10%なら100万円...と永遠に皮算用を行なってし ...
-
-
三菱UFJ信託銀行が提供するMUFGファンドラップはひどい?評判の悪い理由を運用実績や手数料を踏まえて紐解く。
2023/2/9
当サイトでは様々なファンドラップについて取り上げてきました。本日取り上げるのは三菱UFJ信託銀行が提供するMUFGファンドラップです。 ファンドラップは投資家と金融機関が投資一任契約を結んで、投資家の ...
-
-
【ひどい?!】りそなファンドラップで運用するデメリットは?運用状況などから考察
2023/8/1
今回は昨今盛り上がりを見せているファンドラップについて取り上げたいと思います。 すでに過去にいくらかファンドラップは調べましたが、あまり筆者からすると印象が良くありません。 各金融機関の ...
-
-
大人気の商船三井や日本郵船などの海運株の配当はなぜ高い?株価急上昇の理由は?株価の今後の見通しを含めて徹底分析!
2023/4/25
高配当投資家にとって2023年現在、目を疑うような大企業が配当利回り上位に並んでいます。 2023年1月29日時点の配当利回り上位をみると以下の通り海運株が上位に集中しています。 1位: ...
-
-
【2023年】高配当利回りが評判のダイワJリートオープン(毎月分配型)の口コミや今後の見通しを徹底評価!減配続きだが分配金を出す余力はある?
2023/7/24
この記事では「ダイワJ‒REITオープン(毎月分配型)」をじっくり見ていきたいと思います。 筆者はリート投信の動向を見ることで景気サイクルが今どこにあるのかを見極めることに役立てています。   ...
-
-
Jリートはおすすめしない?高い分配利回りが評判のJ-REIT・リサーチ・オープン(毎月決算型)を徹底評価!
2023/7/24
不変の人気を誇るREIT(リート)投信。当ブログでもいくつかリート関連の投信を分析していますが、今回は「J-REIT・リサーチ・オープン」を取り上げたいと思います。 関連 2023年以降は?直近は評判 ...
-
-
ニッセイグローバル好配当株式プラス(毎月決算型)を評価!掲示板での評判や口コミを含めてわかりやすく解説。
2023/7/25
金融のグローバル化によって日本でも様々な世界の株式に投資する投信が販売されています。 当ブログでも以下のような同様の投信を分析してきました。 関連 成績が良いと評判のキャピタル世界株式フ ...
-
-
評判の日興ファンドラップを運用実績や手数料を含めてわかりやすく評価!
2023/7/27
近年、ファンドラップというサービスが金融機関の売り込みによって急激に残高を広げています。 ファンドラップというのは金融機関と投資家が投資一任契約を結び、投資家のリスク許容度をヒアリングで確認して投資家 ...